ちょうが

ちょうが
I
ちょうが【朝賀】
(1)諸臣が参内して寿詞を述べること。
(2)古代, 一月一日に天皇が大極殿で臣下から祝賀を受ける儀式。 律令制下における天皇の重要な儀式であったが, 平安中期以降は略式化され, 小朝拝のみが元日に行われるようになった。 朝拝。 拝賀。
II
ちょうが【頂芽】
茎の先端につく芽。
腋芽

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”